2007.09.10 Monday
二度目の発表会。
8日の土曜日、フルートの発表会がありました。出演するのは二度目になります。
曲目はサティの「
Je te veux」。
結論・・
付け焼刃的練習では練習不足は隠せない。
それを自覚してない程度に比例して痛い目にあう度は高い。
もうね・・愚かでした、私。一ヶ月切ったあたりでよーーーーやく、お尻に火が付き始め追い込み(いや、普通に練習しててからこその追い込みであって、私の場合は追い込みとも言えない・・)開始。そうすると、最初1曲通して吹くことさえ、息が続かないのではないかと思ってたのが、なんとか通せるように。次第にフルートを吹く時の体力的なしんどさが軽減されてきて、練習時間も伸びてきて・・とそれまでと比べると(あくまでも、比べると)練習らしい練習ができるようになったのです。意識するべきことを意識してふけるようにもなってきて。
そして迎えた当日。2時間ほど前から教室で音出しして、その時も「なんとかなるなる、大丈夫。」と思えていたのに、迎えた本番。最初の一音がいきなり全く音が出ない。固まる思考回路。伴奏してくださる先生の「吹き続けて」という声が聞こえたけど、頭は真っ白(というか、なんだか視界が青かった。)
あとはもう、へろへろでした。なんとか持ち直したいと思いながらだったのだけど、意識すべきことが全く意識できなくて、あんまり覚えていません。とりあえずでも私吹いたんだろうか。あぁ、情けないとはこのことさ。
とはいえ、立ち直りの早い私。ひとしきり「あぁ、情けない、先生に申し訳ない、最悪だ」と打ちのめされたあとは、気持ちを前向きにチェンジ。歳を重ねるって凄い。強く(図々しく)なれたものです。
こういう風に切り替えられるのは、この発表会前と後では、かなり違っているから。特にずっと困っていた左腕の痛さがずいぶん減った(=力が抜けてきた)のが一番嬉しい。ふと「あれ?フルート軽い?」と感じたあの瞬間、ちょっとにやけました。今までは痛くて10分の練習でさえ、しんどかったもの。それに、発表会でいろんな方の演奏を聞けたのも刺激になったし。やっぱり出演して良かった。次回の反省会レッスンも楽しみです。
ところで、今回の発表会で、1つ驚いたことがありました。このブログを読んでくださった方から声をかけていただいたのです。顔は出してないので、こういうことは、よほどの知り合いでないかぎりないだろうと思っていたんだけど、フルートのレッスン内容と発表会の日付&曲目で、私だとお気づきになったみたい。同じ先生に習ってらっしゃる方です。いやぁ、思いもよらないことって、忘れた頃にやってくるものだなぁ。その方のブログも教えていただきました。一人でひたすらマイペースにやってるけど、やっぱり刺激も受けなくては!!うーん、なんだかワクワクです
へーー良いことあったんだ^^よかったね![キラキラ]
発表会もお疲れさまでした[惚れ惚れ]
気持ちの切り替えのいいのは、このお陰かしら?
naoちゃんのフルート演奏聴いてみたかったなぁ。。。
私も研究会でドジったばかりで、naoちゃん記事を読んで励まされました。
私もめげずにガンバルワ[音符]
|
tablemei | 2007/09/10 9:34 PM |
発表会お疲れ様でした〜[キラキラ]
出だしで、躓くと頭の中真っ白に
なりますよね〜。
特に周りを意識してしまうと、余計に。。。
でも、最後まで頑張り又、次も楽しみって言う
naoさんの姿がかっこいいです[ピース]
フルートこれからも頑張って下さいね[ハート2]
リンクの件有難うございました〜[惚れ惚れ]
|
nijkaze | 2007/09/10 11:06 PM |
こんばんは。
サティは難しいですね。
でも、ちゃ〜んと、優しい音が聴こえていましたよ。[にこにこ]
レッスン室で練習している時から、「たぶんあの人ね」って思っていました。お顔を知らない人が4人ほどいらっしゃったけれど、このブログの雰囲気に合う方はお一人しかいらっしゃらなかったですもん。[にこにこ2]
レッスンが一人なので、ブログでのやり取りは勉強になるし、励まされることも多いですよ〜。
| こも | 2007/09/11 10:07 PM |
>tablemei さん
こんばんは、tablemeiさん[音符]
ありがとうございます!!
あははは、聴いてみたいですか?[うしし]
何年かかるかなぁ、まだ(恥ずかしいので)
家族にも発表会来て貰えてないけど
人前で堂々と「聴いて〜[ハート2]」て
いえるようになるように、頑張りたいです。
meiさんは、色んな展覧会に積極的に参加されてますね。
今回2度目の発表会が終わり
「きっとたくさん経験すれば、する程色んな事件(?)も経験するんだろうな」って思いました。なのでめげずに
発表会出続けると決意いたしました(大げさ、笑)。
一緒にがんばりましょー!!
| **Nao** | 2007/09/12 7:32 PM |
Naoサン、発表会お疲れ様でした=☆
でもでも、そんなうれしい偶然ってあるんだね〜〜♪
うらやまし===☆
ワタシなんてせいぜいリアル友から
ブログ見ぃ〜〜〜つけちゃったぁ(* ̄◇ ̄*)
・・・と、にやりと言われる事くらい・・・
素敵な偶然ワタシにもきて〜〜〜〜♪
|
あんこ | 2007/09/12 7:34 PM |
>nijkaze さん
こんばんは、nijkaze さん。
うほー、かっこいいですかっ?!?!(笑)
固まりながら、客席が青くみえました。
今思い出すとなぜか、その後、前を向けなくて
斜め横ばかり見てた気がします[苦笑]
その瞬間はすこぶる
かっこわるかったと思いますよ〜。
でも、楽しいです。これから先もずっと続けたい。
あ、リンクの件ありがとうございます。
こちらからもさせていただきますね。
| **Nao** | 2007/09/12 7:36 PM |
>こもさん
こんばんは、暖かい言葉、嬉しいです。
もっともっと優しい芯の通った音色を
出せるようになりたい[音符]
先生に、「あなたを(ブログで)知ってる方がいるのよ。
発表会で声をかけてくれるかも。」
って事前に聞いていて、「どの方だろう??」
って、ちょっとドキドキしてました。
ほんとに声をかけてくださって有難りがたかったです。
練習も前より楽しくなりました!!
| **Nao** | 2007/09/12 7:52 PM |
>あんこさん
うおー、あんこさんだっ!
うん、ほんとワクワクするような出会いです。
あはは、普段の友達に?それもかなりの偶然ですねー!!
結構楽しくないですか?[にこにこ3]
私も、昔からの友達には見てもらってて、
お互い近況報告みたいな感じで読みあってますよ〜。
| **Nao** | 2007/09/12 8:06 PM |
発表会おつかれさまでした。
ていうか…一年って早っっ。
楽しそうで何より。
でも家族に来てもらうのもイヤなんや?
となると家族以外だといったい何年後…?
フルートって重いの?
でもたとえば何も持ってなくても、あの形に
腕をキープするだけでもきつそうではある。
来年に向けてさっそく今からがんばってね。
1年って早いしね。
| むく | 2007/09/13 11:29 PM |
naoさん〜こんばんは^0^。
お久しぶりです♪
発表会だったのですね〜!
その曲ってそうそう、苦しいですよねぇ〜(^^;)
私も昔よく組んでいたピアノの方がお得意だったからよく演奏していたのですが、それこそ優雅なお茶タイムに合う会場とかだったけど、こっちはゼーゼーして顔は優雅に肺は結構大変でした(^^;)
でも素敵な曲ですよね♪
これからもがんばってくださいねぇ〜(^0^)/~
影ながら応援してま〜す☆
|
りかりん | 2007/09/14 1:40 AM |
>むく
ありがと!そうやで、もうアレから1年。
フルート初めて2年。
早すぎよなー[ぎゃふん]
フルートは重い楽器ではないと思う。
でも力が入っているとつるかと思うくらいに
すっごく腕が痛いの。
ちょっと前までは、
この痛さが抜ける日が来ることが想像できなかったんだけど急にいつのまにやらやってきてた。
| **Nao** | 2007/09/15 1:29 PM |
>りかりんさん
こんにちはー、りかりんさん[キラキラ]
そうなのです、発表会だったのです。
私は楽譜の音の一オクターブ下の音で吹きました。
息継ぎの前の音を保つことができず
ファソラシドレミファッ、
ソミドラドミッ、
ソーファミレードー。
ってなっちゃいます。
「顔は優雅に」私は顔も必死の形相かも?![苦笑]
| **Nao** | 2007/09/15 1:43 PM |
この記事のトラックバックURL
http://joejoenao.jugem.jp/trackback/539
**スパム防止対策のため、
こちらの記事へリンクしていただいている記事のみトラックバックが反映されるよう設定しております。**
トラックバック